海外で車の運転をする際には「国際運転免許証(International Driving Permit)」が必要ですが、ハワイでは日本の運転免許証のみで運転することができます🚙
国際運転免許がなくても運転できるので、実際「国際運転免許」を持たないでハワイで運転している旅行者もとても多いと思いますが、事故などの際には国際運転免許を持っていた方が安心です。
現地の警察官👮♂️は日本語が読めないので、日本の免許証だけだと「無免許運転」として処理されてしまうこともあるそうです‼️
在ホノルル大使館からも「国際運転免許証」携行の勧めが出ています!
ハワイ短期滞在・旅行中に日本の運転免許で運転する方への注意喚起
在ホノルル大使館HPより
ハワイ州では、入国後1年以内に限り、有効な日本の自動車運転免許証で自動車を運転することができます。入国後1年以内であることを証明する必要が ありますので、パスポートも忘れずに携行してください。
最近、事故や違反で取締りを受けた際、日本の運転免許証を示したにもかかわらず無免許運転として処理される事案が発生しています。これらは、警察官の誤解(日本語の記載内容を理解できない)に基づくものですが、いったん無免許運転として現場の警察官から呼出状を交付された場合には、本人または代 理人(弁護士)が裁判所に出頭する以外解決する方法がありません。
上記のような事案を避けるためには、国際運転免許証もあわせて携行するこ
とをお勧めいたします。なお、国際運転免許証の携行だけでは運転することが できません。
特に英語が不得意な人は、取得していきましょう!
国際運転免許証とは?
自身が自動車運転免許を所有する国や地域以外での自動車または2輪車の運転を可能にするものである。
Wikipediaより

有効期限
国際運転免許証の有効期限は1年間です。
私は2019年5月10日に取得して、期限は2020年5月10日まででした。
申請に必要なもの
証明写真
申請前6か月以内に撮影した「タテ5.0cm×ヨコ4.0cm」の証明写真📸が必要です。
申請用写真
神奈川県警察HPより
タテ5.0cm×ヨコ4.0cm(大きさの違う写真では受付できません。)
申請前6ヶ月以内に撮影
無帽、正面、上三分身、無背景、枠なし
※持参していただいた写真をそのまま使用しますので、鮮明なものをお持ちください。
私は駅などにある「証明写真撮影マシン」で撮影しましたが、ピッタリのサイズがなくて、自分でカット✂️しました。(ちょっとドキドキ💓)
渡航を証明するもの
パスポート(旅券)です。有効期限内の物を持参します。
手数料
2019年9月現在は「2,350円」です。
現金ではなく、「収入証紙」が必要になりますので、申請場所で購入しましょう。
申請場所
申請する場所は「警察署」か「運転免許センター」です。
警察署は発行までに2週間ほどかかるので、渡航が迫っている方は即日発行される運転免許センターで取得しましょう。
神奈川県運転免許センターでの取得
横浜市の二俣川にある、運転免許センターは最近新しくなりました。
昔あったところの向い側にあり、受付等も電子化されてます。
まず最初に、機械で運転免許証を読み取って、申請書を作成します。タッチパネル式なので、難しくはないです。
次に、収入証紙を購入して、申請窓口に提出して、10分ら30分ほど待つと国際運転免許証が発行されます。(すべて1階で行いました)
受付時間
神奈川県の運転免許センターの受付時間は下記のとおりです。
月曜日~金曜日
午前8時30分~11時00分
午後1時00分~4時00分
日曜日
午後1時00分~4時00分
※免許証の記載事項(本籍・住所等)に変更がある方は、平日のみとなります。
※土曜・祝日・休日・年末年始の休日を除く。
駐車場
私はマイカーで行きましたが、一番メジャー?なカーオアシス神奈川県運転試験場は何台も順番待ちしていて、警備員さんに「他のところに行け」と言われてしまいました😢
結局、免許証センターの横にある小道を上がった5時間で¥700くらいのおばちゃんが受付している「二宮駐車場」に停めました。5時間もいらないので、2時間¥300くらいで停められると嬉しいのですが、安いところは満車でした。
受付時間も限られているので、公共交通機関で行くことをオススメします。
国際免許証のカバー
国際免許証は厚紙で出来ているため、ケースにいれたり、カバーを付けた方が綺麗に保てます。
国際免許証のサイズ(大きさ)はA6サイズです。
100均の透明のプラスチックケースなどで良いと思います。
ハワイで海に行く方は、水に濡れてしまう可能性もあるので、ジップロックもオススメです✌️
[itemlink post_id=”704″]