羽田空港までマイカーで行くときに、困るのが「駐車場」
※私の住んでいる横浜市内からお得に羽田空港に行ける方法は「YCATからバス」だと思います。往復¥1,000しないです。
羽田空港の駐車場は高額なので、ちょっと遠慮したい。。。だけど、ハワイでお土産いっぱい買う予定だし、できれば車で行きたいっ!!
そんな時は、民間の駐車場を借りちゃいましょうっ!
探すとたくさんあるので、どんなことに注意したほうがいいかリストアップしました!
民間駐車場で借りるメリット
料金が安い!
羽田空港直営の駐車場は1日¥1530!
民間駐車場はだいたい¥1,000ほど。1日だけ借りるならば¥500くらいの差ですが、海外旅行などに長期利用する際はかなりの差になります!(民間駐車場は2日以上でないと利用できないところもあります)
予約ができる!
羽田空港も「P4のみ予約可能」ですが、予約料金¥1,000が発生しますっ!
民間駐車場は予約できるうえ、予約料金は無料なことが多いですっ!(キャセル料金がかかることがあるのでご注意!)

民間駐車場で借りるデメリット
いいことばかりではありません!デメリットもご紹介!
車の管理が不安民間駐車場は屋外で車を保管することが多く、中には「車を移動させる」こともあり、鍵を駐車場スタッフに預ける場合が多いです。
他人に車を運転されるのがイヤという方は、「固定式」の民間駐車場がオススメです。(鍵も預けなくてOKなところがあります)
羽田空港付近の民間駐車場の選び方
安いところは、だいたい空港からちょっと遠くて、「空港までバスで送迎」というパターンです。
羽田空港&成田空港で利用した時も、お迎えのバスは直ぐに来てくれるし、そんなに億劫ではなかったです。
空港出てすぐのところでバスが待機しているので、もしかしたら、自力で空港の駐車場までスーツケースを持って歩いて行くより楽なんじゃないかとも感じました。
金額
これが一番重要!お金に糸目をつけない便利な駐車場は「羽田空港」です!
安いところにはそれぞれ理由があるので、そこを吟味してくださいね。
だいたい駐車場から空港までバスで移動パターンなので、時間に余裕も必要になります。(バスで5~15分くらいです)
屋根付きか屋外か
成田空港で民間駐車場を借りた際には、屋外だったので、帰国して車に着くと「ビックリするくらい埃だらけ」でした。
また、羽田空港の民間駐車場を利用した時は、高速道路の高架下だったせいか、「鳥のフン」がついてました😲(鳥のフンは塗装を痛める可能性があるので、速攻クリーナでキレイにしました)
帰国日に洗車機で洗車してくれるサービスのある駐車場もありますが、私は普段から車に傷がつかないように「砂だらけで洗車機で洗う」ことはしないので、洗車サービスなしのところにしましたが、屋外駐車で洗車なしの場合「覚悟」が必要です!
固定式か
車を停めたところにそのまま帰国日まで保管されている固定式と、ちょっと離れた駐車場までスタッフが乗って運ぶ移動式があります。
移動式の場合は「鍵を預けなければならない」「知らない人が車内に入り運転する」「走行距離が発生する」などです。クチコミなどを見るとかなり長距離移動された車もあるようなので、その辺はキッチリ調べましょう!
営業時間
LCCなどを利用する場合は、営業時間に注意してください。早朝や深夜は対応不可だったり、追加料金が発生する場合があります。往復とも飛行機の発着時間をしっかり確認してからにしましょう!
キャンセル料金
キャンセル料金もきちんと確認しておきましょう!
オススメのホワイトパーキング
今回の羽田空港で私が利用したのは「ホワイトパーキング」さん。
高速道路の下にあって、車に鳥のフンがついちゃいましたが、満足しています♪
お値段もそこそこ安くて、1日¥900。土日祝日はプラス¥300です。
私は日曜日から木曜日までの5日間借りたので、基本料¥900×5日 と 割り増し1日分¥300で¥4,800でした。
送迎車も直ぐに来てくれて、とっても便利!ただ、高架下なので夜に行った時は暗くてちょっと怖かったです。。。
ホワイトパーキングさんの内容を簡単にまとめてみました。詳細はHPでご確認ください!
- 1日あたり¥900(土日祝日は+¥300)
- 2日以上の利用に限ります(日帰りは不可)
- 現金のみ(クレジットカード等は不可)
- 空港集合時間の30分前に着くこと!(出発時間の90分前)※国際線は出発時間の2時間30分前です。
- 車のサイズは高さ2.1m、長さ5m以内に限ります。
- 出発前日の正午以降のキャンセルはキャンセル料がかかる。
- 空港まで送迎バスで約10分