ダイヤモンドヘッドではなくて富士山を見ながらハワイアン気分が味わえる湘南のカフェ「Pacific DRIVE-IN(パシフィックドライブイン)」!!
ドライブインとありますが、江ノ電「七里ヶ浜」駅から徒歩5分ほどのところにあるので、飛行機✈も車🚗も使わずに手軽に行くことができますっ!
かなり素敵なところだったので、ご紹介しますっ!!
Pacific DRIVE-IN
パシフィックドライブインは由比ガ浜(相模湾に面しているビーチ)のビーチ横にあるカフェです。
一軒家風のオシャレな建物です♪

天気の良い日には日本の名峰「富士山」が見えます🗻(建物の左横に写っている富士山、見えますか?)
店内&テラス席
食事できるエリアは店内かテラス席になります。
テラス席はテイクアウトになるそうで、外の小さな窓口から購入します。。一人ワンオーダー制らしいです。
テラス席を利用すると、店内を見る機会がお手洗いに行くくらいしかないですが、ぜひ見てくださいっ!写真撮り忘れちゃいましたが、美味しそうなマフィンやパシフィックドライブイン・オリジナルグッズが販売されています。
テラス席はトンビや鳩から狙われやすいので、注意してくださいとスタッフさんに言われました。

この日の鳩さんは良い子たちで、仲良く日光浴してました。

ちなみに、昔由比ヶ浜で、ハワイアンバーガーでお馴染みのクアアイナを食べていたら、トンビに襲われました😭
すごい勢いで顔の横を飛びすぎて行き、私の友人はトンビのクチバシが当たってケガしちゃいました😭😭😭
地元のおばさまが「クアアイナの袋を持ってると襲われるのよ、ここで食べたら危険よ」と教えてくれました。
トンビも大好きなパシフィックドライブインとクアアイナ、恐るべし!!私と一緒でハワイ好きなのね、トンビさん😊
メニュー
テラス席を利用したので、メニューはテラス席用をもらいました。

ガーリックシュリンプやカルアピッグ、モチコチキン、アヒカツなどのプレートランチと、スイーツはパンケーキなどです。
↓メニューの一部です。お値段は税込みでした。
プレートランチ
- ガーリックシュリンププレートランチ(¥1,450)
- カルアピッグ&キャベジプレート(¥1,300)
- モチコチキンプレート(¥1,300)
- ガーリックシュリンプ&カルアピッグ(¥1,600)
- ガーリックシュリンプ&モチコチキン(¥1,600)
- カルアピッグ&モチコチキン(¥1,600)
- アヒカツプレート(¥1,500)
- ガーリックカルビプレート(¥1,650)
- チリビーンズ&ソーセージプレート(¥1,200)

サンドウィッチ
- フィリーチーズステーキサンド(¥1,400)
- カルアピッグサンドウィッチ(¥1,400)
ハワイアンボウルズ
- ロコモコボウル(¥1,200)
- ロミロミサーモン&アヒポキボウル(¥1,500)
パンケーキ&サイドディッシュ
- バターミルクパンケーキ(¥1,100)
- 季節のパンケーキ(¥1,300)
- アサイーボウル(¥1,300)
- フレンチフライ(¥550)
- サイドモチコチキン(¥850)

お店のテラスではなく、ビーチで食べたい方はサンドウィッチが食べやすそうですね♪(ビーチは特にトンビに注意してください!!)
チリビーンズ&ソーセージ
私はチリビーンズ大好きなので、行く前から「チリビーンズ&ソーセージ(¥1,200)」と決めていましたっ💕
見るからに美味しいチリビーンズ&ソーセージプレート♪

これ、激ウマ!!
たっぷりの挽肉がはいったチリビーンズは辛さはあまりなくて、食べやすいっ!
すいすいと食べれちゃう美味しさ!!
友人と半分にして食べましたが、かなりのボリューム!!一人じゃ絶対に食べきれないっ!と思ったけど、半分食べ終わったら「1個行けそう♪」になりました♪(この後パンケーキもシェアしてお腹いっぱいになりました♪)
日本でチリビーンズと言えば、ウェンディーズのチリだと勝手に思っているので、ウェンディーズと比較すると、、、
ウェンディーズのチリよりもずっと汁気がすくなくて、濃縮された感じ。ウェンディーズのチリが好きならば絶対に食べるべきっ!!
です。変な香辛料も使っていなさそうなので、美味しくいただけます。多分冷めても美味しいと思います。
季節のパンケーキ(¥1,300)
季節ごとに変わる季節のパンケーキ。
メニューの写真はブルーベリー!!とっても美味しそう💕
だけど、私の行った2月はクリームチーズパンケーキでした😭
フルーツ系が食べたかったなぁ🍍
でもでも、クリームチーズパンケーキも美味しかったです!

しつこくないミルク感のあるクリームチーズがたっぷりとのっていて、2枚のパンケーキのあいだにはチョコレートソース?パウダー??チョコレート系が挟まっていて、おいしいっ!
でも今度はブルーベリーを食べたいな🌈
トロピカルハワイサン4種(¥400)
ハワイの缶ジュース「ハワイアンサン」!!
パシフィックドライブインでは4種類用意されていました。
私はトロピカルアイスティーにしました😊

甘さがしつこくなくて美味しいんですよね、ハワイオンサンのジュースは😊💕💕
缶でそのまま提供されますのでご注意を!(グラス・ストローなしです。エコですね~)
混雑具合
平日でも混んでます😭
平日はコロナの影響で10時オープン。私は11時ごろ行ったので、店内もテラスも空いていて、比較的好きな席に座れました♪
ただ、平日の15月ごろに江ノ電🚃からお店を見たら、テイクアウトの列が凄いことになってました😲
駐車場も車でいっぱいだったので、店内も恐らく満席だったのでは?
平日は午前中、休日はオープンと同時(8時)がオススメです。
交通・アクセス
江ノ電の「七里ヶ浜」駅から徒歩5~8分くらいです。
駅を出て海方面に歩き、左に歩くとパシフィックドライブインがあります。
駐車場は¥1,000以上で1時間無料だそうです。
神奈川県在住の個人的な意見としては、鎌倉〜江ノ島は絶対バスや電車を利用した方が楽しいですっ!(パシフィックドライブインだけ行くならクルマでもアリ)
いつもは「車人間」の私ですが、この日は車は鎌倉駅に停めて、江ノ電でここまで来ました。(その後江ノ電で江の島に行き、江ノ電で鎌倉まで戻りました)
海岸線沿いの道のドライブはすっごく気持ちがいいですが、かなりの高確率で渋滞してるし、鎌倉周辺は道が狭い上に一方通行が多くて、人通りも多いし、危険がいっぱいです!
鎌倉・江ノ島エリアは歩いていると見つけることができるような可愛いお店やカフェなどが点在しているので、ここはホノルル!!と思って、ビーチサンダルをスニーカーに履き替えて、ガンガン歩いてお散歩するのがオススメです。

まとめ
ハワイ気分が味わえるパシフィックドライブイン。
ハワイに行けない今だからこそ、パシフィックドライブインでハワイ🌈を楽しみたいっ!!
天気が良ければ、海と富士山を見ながら美味しいハワイアンプレートを頂くことができます🌈
オリジナルグッズ(パシフィックドライブインのロゴ入りエコバッグやキーホルダー、パシフィックドライブインとスヌーピーのコラボグッズなど)も買うことができるので、ハワイ好きはぜひ行きたいお店です。